R/C Flight Sumilator

各RCフライトシミュレータの個人的な感想です。

1.FMS

1) 概要

世界で有名なフリーのR/C飛行機とヘリのシミュレータ

2) 良いところ

(1) 無料。但し、プロポ型USBコントローラか送信機が必要。

(2) 飛行機は、実際のR/Cの飛行特性に近いです。着陸の練習には、RealFlight G3.5よりFMSのSU26の方が良いと思います。

(3) 独立したGPUを搭載しているパソコンであれば、比較的遅いパソコンでも動きます。

3) 悪いところ

(1) Windows Vista以降では、NVIDIAのGPUでシーンが正しく表示されません。但し、フォトシーナリーによる解決方法があります。

(2) ヘリは、実際のR/Cヘリより安定が良すぎます。フリーソフトなら、HeliSimRCの方が練習に良いでしょう。FMSは安定が実物より大変良いので、舵の方向を覚えるのには良いかも知れません。

(3) ヘリのテールロータによる機体の傾きが、表現されていません。

(4) 画面の中の動翼などの舵は動きません。

5) 必要なもの

(1) Winwdows XPパソコン(グラフィックチップがチップセット内蔵のものでないこと)

(2) プロポ型USBコントローラ:RealFlightのものが使えます。

(3) JRの送信機の場合は、トレーナ端子をパソコンのマイク端子に入れ、Smartpropoを使うことにより、利用できます。

※ 詳細は、「FMSのセットアップ」を見てください。

6) リンク(外部)

(1) FMS Homepage
http://modelsimulator.com/
作者のページ。FMS配布元。

(2) RC飛行機実験工房
http://sekiai.net/
FMSの動かし方から、機体のデータ、機体のシーンの作りかたなど情報が豊富。


2.HeliSimRC

1) 概要
フリー(※)の電動400クラスのヘリ専門
※ シェアウェアではないですが、任意で寄付を求めています。PAYPALが使えます。

2) 良いところ

(1) 無料。但し、プロポ型USBコントローラロータは必要。送信機+SmartPropoでも動くと思います。しかし、HeliSimRCは最初の1つのコントローラしか認識しないので、先に他のコントローラがセットアップされた私のPC環境では、後から追加したSmartPropoが認識されません。

(2) FMSより実際のR/Cの飛行特性に近いです。

(3) Windows Vistaでも動きます。

3) 悪いところ
電動400クラスのヘリしかありません。

4) リンク(外部)

(1) HeliSimRC
http://www.marksfiles.net/HeliSim/
作者のページ。HeliSimRC配布元。

(2) HeliSimRC
http://www.modeltronic.es/downloading.php
未確認ですが、(1)にアクセスできなかったので、探してみたサイトです。下のほうにダウンロードリンクがあります。


3.Real Flight G3.5

1) 概要
アメリカKnifeEdge社の市販ソフト。専用USBコントローラー付き
手持ちの送信機でヘリを操作する場合は、8ch必要です。(デュアルレート、フライトモード、ホールドのスイッチ制御に別chが必要なため)
(私が持っているのは、G3.5です。市販中のものは、バージョンが上がっています。)

2) 良いところ

(1) 双葉の国内版であれば、双葉でコントローラの修理など依頼できます。コントローラの内部の芯棒がプラスチック製であり、強く押し過ぎると折れますので、国内修理ができる方が安心です。

(2) 飛行特性はリアルだと思います。特に、ヘリが良いと思います。

(3) ユーザーが作成した飛行機、ヘリ、飛行場が多く公開されており、しかも完成度の高いものが多いです。自分で機体を作成することができます。カメラを用いて自分が飛ばしているラジコン飛行場を取り込むことができます。

(4) とりあえずNVIDIA 3D VISIONが動きます。でも、飛行機が見にくく常用する気にはなれないです。

3) 悪いところ

(1) 小型機の着陸が簡単すぎます。着陸時の失速挙動はFMSのSU26の方がリアルです。

(2) 価格が高いです。

(3) ミドルレンジ以上のGPUが必要です。(設定をLowにすれば、ローエンドクラスのGPUでも実用になります。但し、チップセット内蔵GPUはだめです。)

4) リンク(外部)

(1) Knife Edge Software (製造元) : http://www.knifeedge.com/

(2) 双葉電子工業 (国内版) : http://www.rc.futaba.co.jp/hobby/

(3) Real Flight Home (海外版) : http://www.realflight.com/


4.その他(外部リンク)

1) Phoenix R/C
安いです。新しいバージョンで動きが良くなってきたらしいです?
http://www.phoenix-sim.com/welcome.htm
http://www.tresrey.com/Product_Phoenix.html

2) AeroFly Pro Deluxe
メジャーです。アクロ系の飛行機の動きが良いそうです?
http://www.aerofly.de/

3) REFLEX XTR
メジャーです。パノラマの写真がきれいで、ヘリの動きも良いらしい?
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=105233

4) RealFlight Basic
2009/9/4に発売されたRealFlightの廉価版だそうです。大幅に機能は限定されてますが、コントローラの肩にスイッチが見えるので、G4.5などと同様にアイドルアップなどの切り替えがコントローラで出来るかもしれません。
http://www.towerhobbies.com/products/realflight/gpmz4220m.html

5) ClearView
ダウンロード販売なので、コントローラーは別途自分で用意する必要があります。恐らく、他のシミュレータ用のものが使えると思います。
http://rcflightsim.com/

6) EasyFly3-Starter Edition
激安です。コントローラー単体価格でソフトまで付いてくるという感じです。コントローラにアイドルアップやデュアルレートのスイッチは無いようです。ORDERのページに日本はありませんが、リトルベランカさんが扱っているようです。
http://www.ikarus.net/easyfly3/

7) HELI-X
ヘリ専用です。Ver.0.9までは無償ですが、その後は有償です。PAYPALで支払います。風船割りなど、面白い機能があるそうです。
http://www.heli-x.net/index_e.shtml
http://owl.yjc.at/anes/

8) R/C Desk Pilot
無料です。多機能ですが、操縦感覚は不自然です。また、背景が単調で距離感がつかみにくいです。
http://rcdeskpilot.com/
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=1036586


9) Virtual RC Raceing
RCカーのシミュレータです。コース通りに走らせることの難しさを実感できます。オンラインでレースも開催されています。
http://www.virtualrc.com/
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=100404


※ RCフライトシミュレータはパソコンの3Dグラフィックスとの相性があるので、購入前にデモ版で動作確認することをお薦めします。

※ RCフライトシミュレータによるアクロ競技会:http://www.acro3d.com/VFC/basesvfc09EN.htm
ここで指定されているシミュレータは、そこそこ飛行機の特性がリアルだということでしょうから、購入の指標になると思います。2009年は、RealFlight、Aerofly、Phoenix RC、Reflexが指定されています。なお、高得点のシミュレータ=リアルとは限りません。

5.所有パソコンのRCフライトシミュレータ動作情報

シミュレータ用のパソコンは、グラフィックスチップが独立しているタイプがよいでしょう。国内大手メーカのパソコンの多くは、グラフィックスがチップセット内蔵(=独立していない)ので注意が必要です。大手ですとHP、DELL、ASUSなどのゲーム用パソコンが安心でしょう。Windows vista以降でFMSを使う場合は、AMD(ATI) RADEONを搭載しているパソコンがよいでしょう。NVIDIA GeForceはFMSのテクスチャーが表示されません。


戻る

2010/11/20 - 2009/07/12